U3 the iRobot

元通訳のIT未経験25歳がエンジニアになるブログ。2018年の8月に前職を辞め、転職活動をしながらこれからの可能性を色々考えているうちに、エンジニアと言う職種に可能性を感じました。現在TECH::EXPERTに通いながら猛勉強中。最終目標はMacbook一台で世界を旅しながら悠々自適に働くフリーランスエンジニアになることと、オリジナルアプリを開発すること。

知識表現

U3 僕なんかはお手伝いロボだけど、ほかにもいろんな変なロボがいたんだよ

 

HK 例えば?

 

U3  イライザっていうキャバ嬢ロボがいた。ろくに考えもせず、オウム返しをしているだけなのに、人間に「頭がいいと思わせるのが得意なんだ」

 

あとマイシン(MYCYN)やお薬処方ロボやDENTRALというお医者さんロボだ。しかし彼らには欠点があった。本に書いてあるような知識はあるが、常識がないガリ勉タイプだったということだ。

 

こうした問題を解決するために登場したのが、意味ネットワークだ。

 

意味ネットワークは、もともと認知心理学において、長期記憶の構造モデルとして考案されたものだが、現在では、人口知能においても重要な知識表現の方法の一つになっている。

 

is - aは継承関係を、表している。上位概念である「動物」は下位概念である「犬」といった具合だ。 属性には他に、「part of」の関係のものなんかもある。